まいど!なにもにおです!
18年6月にイランを訪問したため、大阪のアメリカ領事館でアメリカ観光ビザ(B1/B2)の申請に行ってきました!
イランではアメリカの経済制裁をかいくぐるため入国スタンプ&ビザ共に電子化されており、パスポートには一切の履歴は残りません。

そのため、しれっとESTAでアメリカに入国することは可能かもしれませんが、虚偽申請になるため永久追放のリスクもあります。
ESTAではなくアメリカ観光ビザ(B1/B2)を取得すれば、イランに行ったとしても問題なくアメリカに入れるとの情報があったので、大阪のアメリカ領事館で取得してみることに!
アメリカのビザおりた…!イラン渡航歴あるけどおりた…!「なんでイランなんて行ったんだ?」と大使館面接でめっちゃ詰められたけどおりた…!イラン行ってもアメリカ行けることが分かりました。
— 岡田 悠 (@YuuuO) October 17, 2019
20年年始めにイランとの関係が悪化していたのでイランへの渡航履歴があっても取れるのか心配ではありましたが、無事に取得ができそうです。
アメリカ領事館でアメリカの観光ビザを申請する際に英語なのか心配される方もいると思いますが、すべて日本語でした。
20年2月15日(土)追記:アメリカビザ付きのパスポートが送られてきました!
20年2月10日(月)にアメリカ観光ビザの面接を受けて、14日(金)に実家に到着しました。
アメリカ観光ビザが
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!#日本🇯🇵#一時帰国#アメリカ観光ビザ#世界一周 pic.twitter.com/JazeEvqwSz— なにもにお 世界一周54ヶ国@一時帰国中🇯🇵 (@Nanimonio) February 15, 2020
アメリカビザがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アメリカ観光ビザの有効期限は10年間なので、2030年まで有効です!
月曜日の午前中に面接を受けて金曜日に到着したので、問題なければ5営業日前後で到着すると思われます。ただし、申請内容に不備があるとさらに時間がかかるので、10日前後の余裕を見ることをオススメします!
アメリカ観光ビザで必要な申請書類!
アメリカの観光ビザを取得するには、事前にDS160と呼ばれるオンライン申請が必須です。
質問項目が非常に多く、申請に約1時間30分以上にかかりました。さらに申請費用は160ドル(約17,600円) といいお値段がします。
イランに行ったのでアメリカの観光ビザの申請をしようと思ったら、記入事項の入力だけで少なくとも1時間半ぐらいかかるらしい。絶句。#アメリカビザ
— なにもにお 世界一周54ヶ国@一時帰国中🇯🇵 (@Nanimonio) September 30, 2019
入力内容にはSNSのアカウント名、中学校以降の学歴(全て英語)などもあって、なかなかの面倒くささ。。。
中学校以上の学歴の記入が必要で、住所と在籍日まで英語で書く必要があって、調べて訳してなんとか終えた。
次のページは海外の渡航履歴。今までの40ヶ国の名前全部入力するとかマジかよ。やる気を削がれる…。#アメリカビザ— なにもにお 世界一周54ヶ国@一時帰国中🇯🇵 (@Nanimonio) September 30, 2019
前職の上司の名前とかほんとに必要ですか…?
やっと入力フォーム終了した!
前職の上司の名前も入力とは思わんかった。この情報ほんとに必要…?って欄が多くて、最低でも1時間半はかかるわけやわ。これで申請の1つの作業が終わっただけっていう現実が辛い。#アメリカビザ pic.twitter.com/vMSQqT8Jas— なにもにお 世界一周54ヶ国@一時帰国中🇯🇵 (@Nanimonio) September 30, 2019
申請フォームの記入が終わった後は、ビザの面接予約に進みます。が、19年11月に予約しようとした時は最短でも3日後での予約しか空いておらず。
アメリカビザの予約空き状況が調べられるサイトで見てみたら、最短1週間後の大阪は2営業日、最短翌日の東京は3営業日って書いてある。使えねぇ…。https://t.co/TFA1HeSCrz pic.twitter.com/ChhRRXMfCo
— なにもにお 世界一周54ヶ国@一時帰国中🇯🇵 (@Nanimonio) October 1, 2019
翌日に面接の予約をしようとログインすると…
そろそろ予約できるかなって思って入ってみたら、え???#アメリカビザ pic.twitter.com/GKhKkzT1Ro
— なにもにお 世界一周54ヶ国@一時帰国中🇯🇵 (@Nanimonio) October 1, 2019
まさかの凍結。しかも3日間も。
20年の年越しをニューヨークで過ごす予定でしたが、面接が間に合わずアメリカビザが取得できないことがほぼ確定したため、ドバイでの年越しをすることに。
相変わらずアメリカビザのアカウントが凍結されたままで面接予約が取れないため、今回の一時帰国中の観光ビザの取得は絶望的…。
今年の年越しをニューヨークでしてみたかったけど、来年に持ち越しってことで。#アメリカビザ pic.twitter.com/UksXRHNaUy— なにもにお 世界一周54ヶ国@一時帰国中🇯🇵 (@Nanimonio) October 3, 2019
ドバイでの年越しも楽しかったので、よし!

すでにビザ代の160ドル(約17,600円)を支払ったアメリカ観光ビザは2回まで面接の予約が変更できたので、12月末に予約後、2月10日に変更して行くことに。面接日付は2回変更できますが、面接場所は変更できませんでした。
アメリカ観光ビザに当日必要な書類
アメリカ観光ビザの面接当日には以下のものを持っていきました。
- パスポート
- 印刷したDS160の面談予約表(面接日時がかかれた1枚目のみ)
- クリアファイル(なくてもよい)
残高証明書なども必要と書かれたブログもありましたが、アメリカ大使館が作成したビザの申請面談方法の動画の中に、必要な場合は後日それらの証明書を送ることができるという記載があったので今回持って行きませんでした。
それではアメリカ観光ビザの当日の流れを紹介します!
10時00分︰大阪のアメリカ領事館前に到着!
梅田駅近くにある大阪のアメリカ領事館に到着しました。
建物の前には警察車両が止まっており、入り口周辺には5人もの警備員が警備していました。周囲だけ物々しい雰囲気。
大阪にある駐大阪・神戸米国総領事館の場所はこちら。
予約時間ちょうどに到着すると、生垣沿いの列に並ぶように指示されます。
これからアメリカ観光ビザ申請に行ってくる!面接あるし、ちょっとドキドキ。#日本🇯🇵#一時帰国#ビザ#世界一周
— なにもにお 世界一周54ヶ国@一時帰国中🇯🇵 (@Nanimonio) February 10, 2020
数分後に建物の中から職員が出てきて予約表の時間を確認した後、正面右手側のスロープに進むように指示されました。
10時10分:大阪アメリカ総領事館に入館!保管検査が厳しい!
入り口の手前で5人ずつ荷物の中にナイフなどの危険物、スマホ&バッテリーなどの電子機器類も一緒にカゴに入れます。館内ではスマホは使えないので電源オフ。
その後、係員が爆発物の粉末を検出する検査紙でチェックし、問題なければカゴを持って建物の中へ入ります。
入口には金属探知機があるので、カバンと電子機器類の入ったカゴをX線に通して金属探知機を通過します。出し忘れていたノイズキャンセリング付きイヤホンを指摘され、再度検査紙でチェックする念の入れよう。空港と同等かそれ以上の厳重なセキュリティだなという印象を受けました。
荷物検査を通過した後は近くの係員に印刷した予約票を提出します。印刷したDS160はないの?と言われて焦りました。幸いなことにオンラインで提出済みだったので、印刷してなくても今日の面接に進めるとのこと。印刷が必要って書いてあったかな…?
透明なクリアファイルに入れ替えられてパスポートの裏面にシールを貼られた後、横の部屋にあるエレベーターで3階に移動します。
10時20分:3階の窓口へ!
3階には窓口が5つありました。
呼ばれるまで列で待機し、日本人の女性が対応してくれました。こちらでもオンラインで提出できているので、このまま面接を受けていただけますと言われました。よかった。
質問内容は以下3点。
- この一か月以内に訪問した国について(アフリカ諸国)←おそらく新型コロナウイルスのための質問です。
- アメリカ領事館でビザを申請しに来た理由(イランに訪問したため)
- イランでの滞在期間と訪問時期(19年6月に約2週間)
質問が終わると、5番窓口で指紋の採取してくださいと言われて移動します。
5番窓口にはアメリカ人女性がいましたが、日本語も話せました。予約表を提出した後、指紋の登録を10本行うと終了です。その後面接会場のある2階へ階段で移動します。足元にビザ申請と書かれた足跡がプリントされているので、迷う心配はありません。
3階には証明写真機もあります。1000円と少々お高めですが、ビザ申請サイズになっているので手っ取り早く済ませるにはおすすめです。(ここで必要だと思って撮った証明写真は不要で持って帰ってくださいと言われました。どうやらオンライン申請時に写真データも送っていたみたいです。1000円無駄にした。。。)
10時30分:大阪のアメリカ総領事館でアメリカ観光ビザの面談に挑む!
階段で2階へと降りていき、奥にある面接窓口は2つ開いていました。窓口の対応職員は2人ともアメリカ人でしたが、日本語もペラペラでした。英語で説明している人もいましたが、日本語しか話せなくても問題ありません。
20分ほど並んでから、自分の番になりました。英語で面談するのはめんどくさい大変なので、呼ばれた時に「おはようございます。よろしくお願いします」と日本語で言いながら予約表とパスポートを渡したためか、全部日本語になりました。
質問内容は以下でした。
- アメリカ領事館にビザをなぜ取りに来たのか(イランに訪問したため)
- イランの訪問理由(観光)
- イランへの訪問時期(19年6月)
- 政府関係者にあったことがあるか(なし)
- アメリカには何のために行くのか(観光)
- どの都市に行く予定なのか(ラスベガス、サンフランシスコ、ニューヨーク、フロリダなど)
- 職業(無職)
- 会社はいつ辞めたのか(約2年前)
- 費用は誰が負担するのか(自分)
- 誰と住んでいるのか(両親)
- 両親の職業(無職)
- 両親の前職(サラリーマン)
- 結婚しているのか(なし)
- 子供はいるのか(なし)
- 大学は出ているのか卒業年度(11年←と答えたけど15年の間違いと今気付きました…)
途中で席を立って横の職員と相談し始めた時はちょっと焦りましたが、最後に「承認されましたので約一週間ほどで届きます」と言われて面接は終了しました。
ビザの面接終了!最後に受理されましたって言われたから通ったっぽい!
やったー!#日本🇯🇵#一時帰国#アメリカビザ#世界一周— なにもにお 世界一周54ヶ国@一時帰国中🇯🇵 (@Nanimonio) February 10, 2020
所要時間は約1時間でした。
まとめ:イランに行ってもアメリカ観光ビザは取得できる!
今回は、大阪でアメリカ観光ビザ(B1/B2)の申請に行ってみた!イランに行っても観光ビザは取れる!についてお伝えしました。
20年の年明けにアメリカとイランの緊張が高まったため、イランへの渡航履歴がある経験があるとアメリカ観光ビザアメリカのビザが下りにくいのかと危惧していましたが、杞憂に終わって一安心です。
アメリカビザの面接は英語という情報もありましたが、今回は全て日本語で対応してくれたため、だいぶ楽でした。
呼ばれた時に日本語で「おはようございます。よろしくお願いします」と言いながら書類を提出すれば日本語で面談してくれると思います。完全に推測ですが、留学ビザなどの英語を使う前提の人に対しては英語での面談になると思われます。
アメリカの観光ビザは承認後、約1週間ほどでパスポートにビザが貼り付けられて郵送されてきます。当然パスポートがない状態で海外で取得することはできませんので時間に余裕を持った状態で面接を受けるようにしてください。
イランに行く前に事前にESTAを申請して言えばアメリカの観光ビザは取得できますが、パスポートにイランの入国スタンプがないとはいえども、虚偽申請で永久追放のリスクもあるので、正攻法でアメリカの観光ビザを取得することをオススメします。
20年2月13日追記:SMSで発送の連絡が来た!
面接から3日後、アメリカ領事館からSMSでビザとパスポートの発送連絡が来ました!
SMSでパスポートが発送されたって連絡が来た!月曜に面接して木曜に発送されてるから明日か明後日には届くのかな?#日本🇯🇵#一時帰国#アメリカビザ#世界一周 pic.twitter.com/H9IFoeVfLV
— なにもにお 世界一周54ヶ国@一時帰国中🇯🇵 (@Nanimonio) February 12, 2020
20年2月15日追記:アメリカ観光ビザが届きました!
上述したように、面接から5日目にアメリカ観光ビザが送られてきました!
アメリカ観光ビザが
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!#日本🇯🇵#一時帰国#アメリカ観光ビザ#世界一周 pic.twitter.com/JazeEvqwSz— なにもにお 世界一周54ヶ国@一時帰国中🇯🇵 (@Nanimonio) February 15, 2020
簡易書留ではなくなぜかレターパック…。まぁ目をつぶりましょう。
中にはアメリカ観光ビザ付きのパスポートと、
ビザ内容の確認用紙が入ってました。
これで堂々とアメリカに入国できます!
待ってろよー!アメリカ!
参考になれば幸いです!
ほなまた明日!
コメントはこちらから