まいど!なにもにおです!
モルドバのキシナウからはウクライナのオデッサへと向かいました。所要時間4時間15分とそこまでかからずに移動できたので、比較的ラクでした!
今回乗車したのは、モルドバのキシナウを15時40分発、ウクライナのオデッサに20時00分着のバスです。料金は220レウ(約1,400円)でした。
13時30分:キシナウ北バスターミナルまではバンに乗って移動!
モルドバの首都キシナウへは、ルーマニアのブラショフから移動してきました。

以下のバス乗り場からバンを捕まえて、北バスターミナルへと移動します。
キシナウの北バスターミナルへは「GARA NORD」と車体に書かれているのでわかりやすいですね。料金は3レウ(約20円)でした。
乗り込んだバンが満席だったので通路に立って乗車してましたが、天井が低くて終始かかんだままでした。こんなの初めて。
約10分でキシナウの北バスターミナルに到着です!
14時00分:キシナウのバスターミナルでウクライナのオデッサ行きのチケットを買う!
チケット窓口はこの建物の中にあります。
英語はかろうじて通じるレベルだったので、乗りたい便の情報を紙に書いて見せる方が安心です。
身振り手振りを交えながらなんとかオデッサ行きと乗りたい時間のバスを伝えて払おうと思ったら、
キシナウからオデッサ行きのバス、ネットで調べた200モルドバレウ(約1,200円)を残してチケット買いに行ったら、220モルドバレウ(約1,320円)に値上がりしてて現金足りず。
ATMどこー!!!泣— なにもにお 43ヶ国目 世界一周@一時帰国中🇯🇵 (@Nanimonio) July 22, 2019
値上がりしてました…
近くのスーパーのATMで無事に現金を確保して、再度窓口へ。
チケットを買いに行ったら、実はカード決済も対応しててがっかり。徒労感…。
— なにもにお 43ヶ国目 世界一周@モナコ🇲🇨 (@Nanimonio) July 22, 2019
カードで買えるんかーい!
早く言ってよ…。
なにわともあれ無事に220レウ(約1,400円)でチケットを購入できました。
キシナウの北バスターミナルは国内線と国際線の2種類に分かれてます。
こちらが国内線
こちらが国際線乗り場。
屋根がある方が国際線と覚えれば大丈夫です。行き先も各国の都市の名前が書かれているのでわかりやすいはず。
余ったお金で買ったアイスを食べながら、オデッサ行きの前で待ってました。
ATMから引き出せたので余ったお金を処理するために処分するためにスーパーでアイスを購入。食べようとしたらスプーンがないことに気づき、仕方なくフタで。 pic.twitter.com/nHDKNG1QZY
— なにもにお 43ヶ国目 世界一周@モナコ🇲🇨 (@Nanimonio) July 22, 2019
フタで食べるのは、会社の工場研修の配属先でカップラーメンを食べた時以来か。なんか懐かしい。 pic.twitter.com/db4xyxzTxD
— なにもにお 43ヶ国目 世界一周@モナコ🇲🇨 (@Nanimonio) July 22, 2019
意外とフタだけでも食べられるんですよ。ムダ豆知識。
15時05分:オデッサ行きのバスが到着!
オデッサ行きのバスが到着しました!
キリル語表記で分かりにくいですが、オデッサと書いてあります。
車内は使い込まれた雰囲気はありますが、汚くはなかったです。
席の間隔は広くて窮屈には感じませんでした。
座席は結構倒れます。
ただ、停車中はエンジンが切られており、結構蒸し暑かったです。
15時45分:オデッサに向けて出発!
定時から5分遅れで出発しました!
乗車率は半分程度だったので、指定席のはずですが皆好き勝手に座ってました。
のどかな風景が続きます。
ひまわり畑、きれいだったなー!
17時50分:モルドバとウクライナの国境に到着!
キシナウを出発してから約2時間でモルドバとウクライナの国境に到着しました!
パスポートを回収する係員に渡して、15分ほどでパスポートが帰ってきました。まさか前から順に手渡しのリレー形式で返されるとは…。小学校のプリントか。
その後は奥にある免税店に立ち寄ります。商品の通貨はユーロだったのは意外!20分ほど休憩してバスに戻ると運転手が一番酒を買い込んでました。笑
次はウクライナ側の国境です。
同様にパスポートが回収されて15分後に返却されました。
27カ国目のウクライナに入国です!
27ヶ国目のウクライナに入国! pic.twitter.com/ZX7Px7XRAS
— なにもにお 43ヶ国目 世界一周@一時帰国中🇯🇵 (@Nanimonio) July 22, 2019
その後はオデッサに向けて順調に走りつづけます。
夕日に染まるひまわり畑、きれいでした!
20時00分:オデッサのバスターミナルに到着!
所要時間4時間15分でオデッサのバスターミナルに到着です!
バスターミナルはオデッサ市内の近くかと思いきや、約2km離れてました。
紫と黄色の配色は珍しいですね。
Free Wi-Fiもあったのでありがたい!
両替所もありました。レートは市内より少し悪めです。
こんなものまで…
現ナマキャッチャー? pic.twitter.com/I5KZMCxWR9
— なにもにお 43ヶ国目 世界一周@一時帰国中🇯🇵 (@Nanimonio) July 22, 2019
珍品ですね。
まとめ:モルドバのキシナウからウクライナのオデッサまでのバスは快適!特に問題もなく順調に到着した!
今回は、モルドバのキシナウからオデッサまでバスで移動してみた!についてお伝えしました。
キシナウとオデッサは距離が近いため、所要時間は4時間15分とそこまで乗車時間はかかりません。バスの設備は少し古めでしたが、乗車率が低かったので横の席も使えて快適でした。
ただ、今回の移動で困ったのはここからでした。
約2km離れているので、トラムに乗って行こうと考えてましたが、ATMから現金が引き出せません。正確に言うと、手数料が表示されないATMばかりで現地通貨が下ろせず。
またしても手数料がかかるという表示しかされない地雷臭のするATMしか設置されていないので、別のATMまで行こうかな。
— なにもにお 43ヶ国目 世界一周@モナコ🇲🇨 (@Nanimonio) July 22, 2019
結局5以上のATMに断られ続けた結果、
オデッサの宿に到着!
バスターミナルから約2キロの道のりにある5台以上のATMに出金を断られて軽く凹む。宿に到着した頃には服が汗で変色しており、受付の姉ちゃんに「外は雨降ってるの?」と言われる始末。だいぶ凹んだ。— なにもにお 43ヶ国目 世界一周@モナコ🇲🇨 (@Nanimonio) July 22, 2019
へ、凹む…。
バスターミナルの両替所で少額を両替する方がいいかもしれません。
参考になれば幸いです!
ウクライナのオデッサから首都キエフへ夜行列車で移動しました!

ほなまた明日!
コメントはこちらから